一般眼科

さまざまな症状の治療を行っております

眼のかゆみや痛み、また「見えにくい」といった自覚症状がある病気から、自覚症状のない病気まで、眼のトラブルは誰でも起こりうるものです。

少しでも眼に違和感を感じたら、ご自身で判断せず、一度ご来院いただければと思います。

代表的な眼の病気

飛蚊症

突然、眼の前に蚊やゴミのようなものが飛んで見えたり、雲のようなものが浮いて見えたり、墨を流したように見える症状が飛蚊症です。多くは生理的や加齢によるものですが、中には網膜剥離や眼底出血など視力障害に影響する重大な原因疾患があります。

変視症

片眼で物を見た時、対象物の中心が歪む症状を変視症といいます。網膜の中心、黄斑部の病気で、出血、むくみ、穴、膜などが原因で、眼底出血の主因も多彩です。近年網膜の3D断層撮影ができるようになり、診断が容易になりました。

緑内障

眼と脳をつなぐ視神経が障害され、徐々に視野障害が進行してくる疾患です。40歳以上の約20人に1人の割合で発症しているという報告もあります(日本緑内障学会緑内障疫学調査)。定期健診で視神経乳頭陥凹を指摘され、眼科での検査を受ける方が多くなってきています。初期は明らかな症状がないことも緑内障の怖いところです。40歳以上を過ぎたら、定期的な検査をおすすめします。

加齢黄斑変性

像が映る眼の中の網膜の中心部、黄斑という場所に起こる疾病です。加齢が原因で出血やむくみが起こり、視力低下や歪みという症状のため、早期から不自由を感じます。近年、眼内に注射することで、ある程度病気の進行を止めることができます。

白内障

カメラのレンズに相当する水晶体が、さまざまな原因で濁り、霧視(目がかすむ)、羞明感(まぶしく感じること)を感じるようになり、徐々に視力が低下する病気です。主因は加齢で、水晶体はタンパク質で構成されているため、白髪に例えられることも。70歳以上の方は程度に差はありますが、ほぼ白内障になります。一度濁ったところは元には戻らないため、日常生活に支障をきたすようになれば手術になります。

ドライアイ

涙は眼の表面を覆って、眼を守るバリアのような役割をします。ドライアイは、その涙が少なくなったり、成分が変わったりすると、眼の乾きや眼の疲れを感じるようになります。約800万人が罹患していると推定されます。

アレルギー性結膜炎(花粉症)

花粉やハウスダスト、ダニなどのアレルギー反応により、結膜(白目とまぶたの裏)に炎症が起こる病気です。主訴は、掻痒感と眼の充血と腫れです。花粉症は約2,000万人が罹患していると言われています。

眼鏡・コンタクトレンズ

当院では、眼鏡・コンタクトレンズの処方にも対応しております。

眼鏡の処方はもちろん、コンタクトレンズは初診の方も多く、当院のスタッフがわかりやすく丁寧に指導いたしますので、お気軽にご相談いただけます。
当日の流れについては、”コンタクトレンズについて”のページをご覧ください。

ご予約・ご相談はお気軽に
目のことでお悩みでしたら、緑区太田窪にある
川久保眼科まで、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
休診日 土曜午後・日曜・祝日 平日18時まで診療 お気軽にお問い合わせ下さい 048-885-5422